ひよこ豆とトマトをクミンのスパイスで煮込んだ、ピリッと辛いビーガンチリ・ベルデです。 カリカリのトルティーヤチップスとお好みのトッピングでどうぞ!

単語のスペルと発音が一致しないことはありますか? つまり、何かを繰り返し読んで、それに意味をつけて、頭の中でまったく間違った発音をするような場合です。 そして、人がその単語について話すのを聞いて、何度も読んだその単語とは全く違うものだと思うのでしょうか? 私はいつもこうなんです。 私も熱心な読書家なんですが、なんだか実はそれが原因なんじゃないかと思うんです。 私はあまり話すのが得意ではないので、めったに声に出して誤読することはないのですが、その場合は誰かが訂正してくれて、tomatillosとtomatillosが同じものだと気づくのです。
はっきり言いますが、tomatillos (tōməˈtēyōs) と tomatoillos (tōməˈtilōs) は全く別のものだと思っていたのですが、実際は違うものだったのです。

余談: “tomatillo” の発音を考えているうちに、”tomatillo” の発音がわからなくなってしまいました。 夫に “tomatilloと韻を踏んでいるものは何?”と聞く羽目になりました。
面白いことに、これはたいてい食べ物で起こることです。
因みに最初の発音が正しいです。

それで、tomatillo chile!(トマトのチリ) チリと混同しないように、青唐辛子の代わりに赤唐辛子の粉を使ったチリ・ベルデとも呼ばれます。 この煮込み料理は、夏らしい緑色のトマトを使っているので、味はあっさりとしていて、とてもスパイシーです。 コーンも少し入れて甘みを出し、クミンを主体にしたスパイスでバランスをとっています。 今回はポブラノを使ったので、ほんの少し辛みがありますが、辛みが好きな方は、思い切ってハラペーニョを投入して下さい。


Chickpea Chile Verde
<9300> <8095
材料
- 1テーブルスプーンオリーブオイル
- 1大タマネギ,
- ポブラノペパー(小)2個(ピーマン1個で代用可)
- にんにく4片(みじん切り)
- 野菜スープ2カップ
- トマトソース2ポンド(約900g)。殻を取り、さいの目に切る
- クミン大さじ2
- コリアンダー小さじ1
- 214オンス缶(水切り、水洗い)
- 1カップ(生のコーン、冷凍でも可)
- メープルシロップまたはアガベ大さじ1、好みで。
- 塩・コショウ 適量
付け合せ(お好みで)
- アボカド 刻み
- コリアンダー 生
- 刻み コリアンダー 生 ネギ
- トルティーヤチップス
- トルティーヤストリップ
作り方
-
大きな鍋底にオリーブオイルを塗り、中火にかけます。 玉ねぎとポブラノピーマンを加えます。 玉ねぎが柔らかくなり、半透明になるまで5分ほど炒める。
-
スープとトマティージョ、クミン、コリアンダーを加える。 強火にし、煮立たせる。 火を弱め、蓋をしないで10分ほど煮込む。 ひよこ豆とコーンを加える。 トマティーヨが柔らかくなるまで、さらに10分ほど煮る。 ⅓をミキサーに移し、なめらかになるまで混ぜる。 鍋に戻し、全体を混ぜ合わせる。 お好みでメープルシロップ、塩コショウで味を調える。
-
器に盛り付け、お好みのトッピングをのせる。 盛り付けて完成です。
Sharing is caring!
。